★日本脳炎ワクチンについてのお知らせ
製造元(阪大微研)・販売元(武田薬品)の出荷調整のためワクチンの入荷が減少することになりました。
このため、3歳以上の第1期(1回目、2回目接種)の方の接種を優先させていただきます。
第1期追加、第2期については、定期予防接種の期日ギリギリの方はスタッフにご相談ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
高杉こどもクリニック院長 髙杉尚志
2021.01.19
★日本脳炎ワクチンについてのお知らせ
製造元(阪大微研)・販売元(武田薬品)の出荷調整のためワクチンの入荷が減少することになりました。
このため、3歳以上の第1期(1回目、2回目接種)の方の接種を優先させていただきます。
第1期追加、第2期については、定期予防接種の期日ギリギリの方はスタッフにご相談ください。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
高杉こどもクリニック院長 髙杉尚志
2020.12.25
2020.10.31
11月からの新型コロナウイルス感染を疑う方の受診方法
上記のいずれかに該当する方はお子さんに限らず、ご家族の方も来院前にお電話でお知らせ下さい。ご協力よろしくお願いいたします。
医療法人髙杉会 高杉こどもクリニック
院長 髙杉 尚志
2020.10.31
小児科クリニック内では、新型コロナウイルスへの注意だけでなく、通常、多くの感染症については注意を払う必要があります。
お母さま、お父さまと一緒に、こどもを感染症や病気から守っていきたいので、以下のポイントにご協力をよろしくお願い申し上げます。
(ポイント)
1.「予防接種や乳幼児健診」の時間帯は、発熱・かぜ症状のある方はご遠慮いただいています。
2.待合室をカーテンで仕切って、1診と2診の通路を分離しています。
3.待合室での密を避けるため、診察の順番が近くなるまで、クリニック外で待機いただきます。
色々とご不便をお掛けしますが、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2020.10.30
2020年4月から高杉こどもクリニック訪問診療部スタートしています!
訪問診療が必要な患者さん1人1人、1家族1家族ごとに丁寧に対応させていただいています。
訪問診療についてご相談の方、受付にお気軽にお声がけ、ご連絡を下さい。
2020.10.29
Line、Facebook、Twitter、Instagram〜お友達登録お願いします!〜
各公式アカウントでお友達申請をしていただきますと、不定期ですが、クリニックの情報をお届け致します。
「高杉こどもクリニック」で検索よろしくお願いいたします。
↓↓LINE公式アカウントのお友達登録はこちらから
2020.08.20
当クリニックでは、以前から生後2カ月乳児へのロタウイルスワクチン(任意)を積極的にオススメ勧めてきましたが、本年10月からロタウイルスワクチンが定期接種になります。これに伴い10月からは接種料金がかかりません。
現在、ロタウイルスワクチンには、2種類が存在しますが、ワクチンについて考えていただく良い機会ととらえて、この2種類のワクチンについて知っていただき、ご両親に選択していただくこととしています。
以下に簡単な比較表を作りましたので、参考にしていただけると幸いです。
2020.07.17
*************スタッフ募集*************
★看護師スタッフを募集しています(パート)。
★小児科経験者歓迎!
★勤務時間帯(午前中のみや1日数時間でも可)、時給などは相談の上、決定します。
★こどもに関わることが大好きな人、気軽に連絡をください。
*************スタッフ募集*************
2017.06.09
幼児の眼科健診(弱視スクリーニング)について
★ スポット・ビジョン・スクリーナー(ウェルチ・アレン社:写真)を用いた幼児の眼科健診をはじめました。
検査費用:1,000円(自費)
★ スポット・ビジョン・スクリーナーは、近視、遠視、乱視等の屈折異常や、屈折の左右差、瞳孔不同、斜視等を簡易にスクリーニングできる新しい機械です。検査は比較的簡単に短時間で可能ですので、小さなお子さんでも検査可能です。
★ 一般に3歳児健診での弱視検査は質問紙で行われていますが、これだけでは見逃しもあると言われています。家族が子どもの視力の異常に気付くことは難しく、就学時や小学校入学後に弱視が分かっても、視機能の発達に余力がなく、良い結果が望めません。そこで、このスポット・ビジョン・スクリーナーを用いて、就学前までに、できれば3歳頃に弱視を発見したいと思っています。
2015.02.13
総社市では、平成25年4月1日から、任意接種に該当しているおたふくかぜの予防接種費用一部助成おこなっています。
♡費用助成期間:平成27年3月31日まで
♡今年度の対象者:総社市に住民登録されている方のうち、満1歳児~小学6年生までの児童
♡助成回数と助成額
1人につき、それぞれ1回限り助成します
おたふくかぜ・・・・・・・・・3,000円
*おたふくかぜのワクチンは、病気を予防する目的、病気になった時の症状の軽減と合併症予防目的に有用です。
接種の予約やご相談は当院にお問い合わせ下さい。