「新型コロナの5類移行後の対応について、注目!」
GW連休明けの5月8日(月)から、新型コロナウイルス感染症が、感染症法の2類相当(新型インフルエンザ等感染症)から5類に移行します。これに伴って、地域社会でも色々なことが変わってきて、いよいよ本格的な「Withコロナの時代」の幕開けと考えています。
子ども達にとっても、大人にとっても、リアルな体験を取り戻し、新しい世の中をつくっていく絶好のチャンス到来です!!
高杉こどもクリニックの、新型コロナの5類移行後の対応について記載します。
〇基本的な考え方
季節性インフルエンザと同様の扱いとします。
すなわち、クリニックでは、標準感染予防策(スタンダード・プリコーション)の徹底
〇新型コロナウイルス感染症と診断した場合(疑い含む)の方針
オミクロン株、オミクロン株同等の病原性を持つの変異株であれば、基礎疾患のない児どもや若年者については、重症化のリスクは低く、一般的な対症療法で軽快・治癒するのを見守ります。
基礎疾患のある児や高齢者では、重症化する可能性があるので、まず感染予防に力を入れ、感染した場合は、重症化の変化を早期発見し治療に繋げます。
〇推奨する療養期間
「発症後5日間は他人に感染させるリスクが高い(発症日の0日目とする)」ので、厚生労働省の発表どおり、
①発症日の0日目として5日目までは外出を控える
②5日目に症状がある場合は、症状が軽快して24時間程度が経過するまでは外出を控える
③10日間が経過するまでは、感染の可能性があり、まわりの方にうつさない配慮をする
〇クリニックの診療体制
☆5月8日(月)からの新型コロナ「5類」移行に伴う受付・診療体制の一部変更のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の位置づけが「5類」に移行されることに伴い、5月8日(月)から受付時間・診療体制を一部変更いたします。
*以下の点にご留意ください*
1) 午後4時〜4時30分の「かぜ症状のない方」の窓口受付は廃止とします。
2) インターネットでの受付(アイチケット受付)を、従来どおりの午前9〜12時、午後3時30分〜5時45分に戻します。
3)アイチケット受付は、想定受診者数を超える際は早めに終了いたします。終了後に受診を希望される方は、症状等を考慮して窓口受付をご利用ください。
4)感染症については、新型コロナ流行前と同じように可能な限り配慮しながら診察させていただきます。
*詳細はホームページをご覧いただき、不明な点はお電話でご確認ください。
「子どもの健康と幸せを実現する小児医療」のため、ご協力をよろしくお願いいたします。
医療法人髙杉会 高杉こどもクリニック 院長 髙杉 尚志