ドクターからのメッセージ

The message from doctors
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・DOCTOR BLOG

おたふくかぜ(ムンプス)ワクチン

おたふくかぜ(ムンプス)ワクチンは、ムンプスウイルスを弱毒化してつくられた生ワクチンです。定期接種の対象になっていませんが、保育園などの集団生活をおくっている子どもでは、1歳を過ぎて麻しん風疹混合ワクチンの接種が終わったら受けておきたいワクチンです。

 

1回ワクチンを受けると、95%の人が免疫を獲得しますが、流行時に濃厚接触があると発症する可能性があります。しかし、発症したとしてもワクチンを受けていた子どもは、耳下腺の腫脹期間が短く、髄膜炎の合併率も1/10に低下します。ムンプス難聴の予防や成人の睾丸炎の予防のためにもおたふくかぜワクチンを受けておきましょう。

 

おたふくかぜ自然感染の症状とおたふくかぜワクチンの副反応(臨床反応)

症状

自然感染

ワクチン

耳下腺炎

70%

3%

無菌性髄膜炎

3〜10%

1/2,000〜1/6,000

脳炎

2/10,000(0.02%)〜3/1,000(0.3%)

4/1,000,000

難聴

1/400〜1/20,000

極めてまれ

睾丸炎

25%(思春期以降の)

極めてまれ

乳腺炎

15〜30%(思春期以降の)

極めてまれ

膵炎

4%(思春期以降の)

極めてまれ

                                                                                小児科 45, 871, 2004改変